【超敏感肌処方】Youtuberわくたよしのぶさん開発「LISOSKIN(リソスキン)」開発の裏側

超敏感肌に必要なスキンケアとは、どのようなものでしょうか。

旧指定表示成分無添加?防腐剤フリー?パラベン&フェノキシエタノールフリー?鉱物油不使用?

よく聞くフレーズですが、私はどれもピンときません。
「~を使っていない」というと安心できるという心理は、私も昔ありました。
でも、化粧品を勉強すればするほど、肌への優しさとそれらは無関係であることも知りました。

「LISOSKIN(リソスキン)」は、マーケティング的な訴求にとらわれず、「超敏感肌の理想」を追求した全身用保湿ミルクです!

今回、YoutuberやTwitterの総フォロワー数3万人を超える(2022年4月現在)わくたよしのぶさん初ブランドとなる化粧品開発のコンサルティングをさせて頂きました。
商品の良さや、開発の想いはわくたさんや体験者さんが沢山ご紹介してくださると思うので、私はLISOSKIN開発の裏側をご紹介しようと思います!

かなりボリューミーですが、LISOSKINにご興味を持ってくださった全ての方にご覧頂けると嬉しいです!

▶LOSO SKIN購入ページはこちら

1.開発者 わくたよしのぶさんとチームメンバー

わくたさんは、プライベートでも仲良くして頂いている美容インフルエンサー友達です!
オンラインサロン美容科学ラボにもご参加頂いており、鋭い考察力や知識レベルの高さにいつも驚かされています。

わたくさんのProfileはこちら!

わくたよしのぶ

LISOSKIN開発者 / わくた漢方株式会社 取締役

創業90年を超える老舗の生薬・漢方薬を中心とする
医薬品販売会社の3代目
自身が幼少期よりアトピー・乾燥肌で悩んだことから
科学的根拠に基づく超敏感肌・乾燥肌改善に関する
スキンケア・インナーケアをYouTubeとTwitterアカウント
わくた よしのぶ【超敏感肌のくすり屋さん】で発信中
SNSの総フォロワー数は3万人をこえる

  

そして、今回の開発チームは全部で5名。

“開発者の想い”をとても大切にし、販売後のことまで真剣に考えながら開発支援をしてくださる
株式会社ブランノワール 代表取締役 白野実さん

同じく株式会社ブランノワールの研究開発担当。
今回、処方や品質試験等を主にご担当くださった白野未来さん

CAROT株式会社 代表取締役。中小企業200社コンサルティング経験があり、販促支援やブランディングサポートを担当してくれた嶋田光宏さん
CAROT株式会社 嶋田光宏

本開発のフロントコンサルタント 理系美容家 かおり理系美容家かおり

以上です!

2.リソスキン開発の裏側~製品設計編~

2-1.コンセプトの設定

いよいよ、化粧品開発のスタートです!
わくたさんの超敏感肌のスキンケアへの想いから、企画のベースは下記のようなものがありました。

  • “超敏感肌”の方が使える低刺激性
  • 一本でケアできる高い保湿力
  • 顔から身体まで全身に使えるテクスチャー
  • “角層ケア”に特化。不要なものを入れない
  • ヒト型セラミドやアミノ酸をしっかり配合

「超敏感肌」というワードはターゲットを決める時に後ほど決めたものです。
「こんなものを作りたい」を言語化したり、時には図に落とし込んだりして、具体化していきます。

敏感肌に「超」を付けたのは、わくたさんがとにもかくにも先天的な敏感肌で、
季節性やストレスなどによって時々過敏になる”ゆらぎ肌”との差別化をするためです。

もちろん、ゆらぎ肌にもお使い頂けますが、わくたさんの想いを届けるためにターゲットを明確にしました。
後述しますが、そのためにマーケティング的な訴求要素を敢えて排除しています。

2-2.容器の選定

意外かもしれませんが、化粧品を作るためにコンセプトの次に考えるのが「容器」です。

理由としては、

  • 容器によってバルク(内容物)のテクスチャーが変わる
  • 発注から納品までのリードタイムが最も長い
  • 価格にもダイレクトに影響
などなど。

どのような使い方をして頂きたいか、どこに置いて欲しいかなどを考えながら決めていきます。
例えば、持ち歩きで使っていただきたいならポンプタイプよりキャップタイプですし、
洗面所で使用するものならずんぐりしたものよりスリムなシルエットにするなど、
どのようにすればお客様がストレスなく使って頂けるかを考えます。

化粧品開発展では容器メーカーや資材メーカーさんをひたすら巡り、

容器メーカーさんへ行ってお打ち合わせをするなどして、
外観ロット最小数納期素材や特徴などまとめて選定していきました。結構時間がかかります!

いよいよ方向性が決まってきた段階で、わくたさんに北海道よりお越し頂き実際に容器メーカーさんへご訪問に行きました。

わくたよしのぶさん

キャップの吐出口を確認!

わくたよしのぶさん

数多くの容器からたった一つを決定!お取引先を巻き込んだらもう後戻りはできません笑
いよいよ本格的なスタートです!!

2-3.ベンチマークの選定

まず始めに行うのが「ベンチマークの選定」
ぴったり同じでなくてもいいものの、「こんな商品を作りたい!」「こんなテクスチャーにしたい!」という製品をピックアップしていきます。

開発者の中にイメージがあっても、実際に商品にどう落とし込むのかが一番難しいところ。
じっくりヒアリングをして、解釈・言語化するのが大切です。

今回のベンチマークで上がった製品は二つ。
特徴は以下のとおりでした。

  1. わくたさん(超敏感肌)でも使える低刺激なアイテム
  2. 全身の肌を一本で補える高保湿感のあるアイテム

逆に言えば、市場にこれら二つを満たすアイテムが見つからないということになります。
「低刺激」や「高保湿感」の基準はわくたさんです。

本当に欲しい商品作りへの第一歩です!

2-4.処方ポリシーの決定

ベンチマークがあると、具体的な処方設計の方向性が見えてきます。
次に行うのが処方ポリシーの決定
ここでは、コンセプトに合わせて「入れたいもの」と「入れたくないもの」を明確にします。

例えば、「お客様の不安感を取り除くために、とにかくフリーにしたい」という思想があれば、石油由来成分やシリコーンなどを避けたり、パラベン不使用にしたりします。

コンセプトに合った成分をピックアップするために、原料メーカーさんとコンタクトをとりまくり、
効果のエビデンス一度に仕入れられる量(入れ目)処方のしやすさ(液体or粉体など)価格などをまとめてまとめて提案。

実現したい肌への効果を見据えながら、テクスチャーと原価、安定性など、様々なバランスを取りながら処方ポリシーを決めていきます。
「超敏感肌も使える低刺激性」と「高保湿」を徹底的に追求し、何度も何度も話し合いました。

一筋縄ではいきませんでしたが、処方ポリシーがなんとか決定しました!
詳細は薬事に触れるので、割愛させて頂きますm(_ _)m

2-5.ベース成分の決定と低刺激性の壁

ここが一番時間がかかりました(笑)
完成品を作るまで、実に14回もの試作を重ねました💦

白野さんが起こしてくださった処方設計を元に、未来さんと一緒に試作!

ラボスケールのホモミキサーです!プライミクス制

LISO SKIN リソスキン

LISOSKIN試作品の一部

これだけ試作を重ねたのにはいくつか理由があるのですが、最も大きな理由は「低刺激性の壁」です。
超敏感肌のわくたさんがいつでも心地よく使えるようになるまで一つ一つ原因を追求しながら検討した結果、開発スタートから商品の発売まで、約10ヶ月もがかかってしまいました💦

前述の処方ポリシーを決めるにあたって、実は当初は「パラベンフリー」というアイディアもありました。
お客様がまず手に取る際に「パラベン」が心理的ハードルとなることがあるのは事実です。
もちろん、本当に合わない方もいらっしゃいますが、パラベンは防腐剤の中で最も処方実績が多く、少量で効率的に、幅広い菌種から化粧品を守ることができる原料です。

「パラベンフリー」が流行した歴史については、下記記事よりご覧ください。

オーガニック認証コスメはいいコスメ?〜Melvita (メルヴィータ)アルガンオイルセミナーを通して〜

結果的に、パラベンを使用せず低刺激性を狙って作った試作品は、残念ながら実現することができませんでした。

もちろん、パラベン以外にも様々工夫をしました。
市場品の中で、わくたさんが使えるもの・使えないものの全成分を見比べ、一つ一つの原因を検証したり、
成分を変え、濃度を変え、何度も何度も試作をしたりしました。

試験試料はわくたさんも作りました!

なかなか触る機会のない原料のテクスチャー違いも体感!

厳しい条件の中で、安定性も実現させなければいけません。
ベース成分が決まった頃には、当初発売予定だった冬がもう始まっていました。

2-6.訴求成分の決定

ベース成分がある程度決まった段階で、「訴求成分」も決めていきました。
訴求成分とは、言い換えると製品の特徴ともなる「魅力成分」です。

顔の皮膚の角層は、たった0.02mmしかありません。
その極薄な層が、肌のバリア機能の大きな役割を果たしており、そのバリア機能が破綻すると肌が刺激を感じやすくなります

リソスキンは、とにもかくにも”角層”の機能に着目しています。
そのため、角層機能をバランスよく・効率的に補う保湿成分を訴求成分としました。

具体的には、下記の通りです。

  • ヒト型セラミド5種(セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、セラミドAG)
  • NMF系保湿成分17種(PCA-Na、トレオニン、アルギニン、アラニン、リシンHCl、プロリン、セリン、タウリン、グリシン、フェニルアラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、ヒスチジンHCl、チロシン、アスパラギン酸Na、グルタミン酸)
  • 皮脂類似成分3種(オレンジラフィー油、スクワラン、マカデミア種子油)
  • スイゼンジノリ多糖体
    (すべて保湿成分)

皮脂類似成分とスイセンジノリ多糖体はベース成分に含まれます。
また、強調はされていませんが「グリチルレチン酸ステアリル」も配合されています。

整肌成分であるグリチルレチン酸ステアリルは、カンゾウから得られる成分。
頻用される水溶性のグリチルリチン酸2Kと異なり油溶性であるため、乳化系にしか使用できない特権があります。

さて、これらの成分を入れたい!と言うのは易しですが、ここでも濃度や成分によって、処方安定性や配合濃度、価格とのバランスをうまくとっていかなくてはいけません。
加えて原料の供給安定性の問題など、表にはなかなか出て来ない問題にも出くわしました。

訴求成分で特にこだわったのは「ヒト型セラミド」です。
わくたさんの強いご希望があり、全身用はもちろん、お顔用にも使用することがなかなかない量のセラミドを配合することになりました。
尚且つ、角層との親和性肌へのやさしさを考え、カプセル構造での処方を採用。

セラミドカプセルをラボスケール用に作る時には、わくたさんとzoomで中継して作りました!笑

このように、書ききれないほどの様々な検討を重ねてできたのが、LISOSKIN トータルケアミルクです!

3.リソスキン開発の裏側~デザイン&量産編~

バルクの検討を進めながら、平行してデザインを決めたり販売ページを作ったりと、化粧品開発はやることがもりだくさんです。

3-1.ブランド名、商品名の決定&ロゴの作成

ブランド名「LISOSKIN」には、下記のような想いが込められています。

“LISO”はスペイン語で「なめらかな」「すべすべした」という意味。

また、「理想」という日本語もかけて超敏感肌・乾燥肌が理想(LISO)のなめらかな肌(SKIN)を手に入れるための化粧品=LISOSKIN(リソスキン)

わくたさんがお一人で考えられたブランド名です。とっても素敵ですよね^^
第一弾商品となったのが本品「トータルケアミルク」。そしてロゴがこちらです!

LISO SKIN(リソスキン) ロゴ

YoutubeやTwitterを通じて、理想の肌になるための情報発信をするわくたさんらしい吹き出しのイメージ
敏感肌でお困りの方が誰でも手に取れるジェンダーフリーなアイコニックデザインです。

実は、色もこんなにアイディアがありました!

あれ?最終商品とちょっと違いますね。
実は、土壇場のハプニングがあったのです…💦

3-2.化粧箱資材選定・試作

容器が決まったら、次は化粧箱です!
今回ご担当頂いたデザイナーさんはとっても感性に優れた方で、化粧箱の選定にまでアドバイスを頂きました。

同じインクでも資材によって見え方が異なるため、2種の資材、3種のインクで印刷して比較検討。
(写真取り忘れました涙)

化粧箱一つとっても、壮絶な薬事との闘いがあったのはまた別の話…
一つ一つのストーリーでブログが書けそうです笑

3-3.容器試作。まさかのトラブル発生!

資材と色味が決まったら、その見え方に合わせてボトル印刷の色を微調整していきました。
一般的には、容器を開発してから化粧箱の流れですが、
なみなみならぬこだわりのデザイナーさんにご依頼したこと、また容器のインクは微調整ができることからデザイナーさん立ち会いのもと、ボトルの試作が行われました。

装置の中では、様々な光源で色味を確認することができます。

もちろんわくたさんも立ち合い。このためだけに北海道ー東京の往復です!
実際に作ってもらったボトルを見て、デザイナーさんの指示のもと色味を微調整。

バルクが入った際の色味を確認すべく、容器メーカーさんの計らいでボトルに牛乳を入れて色味を確認したところ、トラブルが発生!

なんと、中身を入れた途端にロゴの文字が潰れて見えなくなってしまったのです…!!
空ではとっても素敵なボトルに仕上がって、スーパーテンションが上っていたところに大打撃。

生産日も迫っている中、急遽デザイン変更を余儀なくされました。
容器メーカーさんには本当に迅速にご対応頂き、頭が上がりません….

デザイナーさんも即日デザイン修正をしてくださり、なんとかボトルが完成致しました!

LISO SKIN リソスキン トータルケアミルク

3-4.いよいよ量産へ!

3月下旬のある日。再びわくたさんが東京へ。
いよいよリソスキン トータルケアミルク生産当日です!

充填工程に実際に立会い、生まれてくる我が子を開発チームみんなで見守りました。

品質第一の化粧品なので、防護服もばっちり!コロコロで汚れをしっかりとって入室します。

化粧箱の不良の基準について、現物を見ながら決めていきます。

手際よく、バルクがボトルに注ぎ込まれていきます!

我々ではわからないレベルの傷や汚れまでしっかりチェック!

まだまだ書ききれない苦労もたくさんあったので、本当に感慨深かったです!

4.もしリソスキンを手にとって頂けるのなら

なかなか知る機会のない化粧品の開発の裏側、いかがでしたでしょうか。
「ものづくりは簡単ではない」なぁと、しみじみ感じる出来事の連続でした。

頭を抱えて考えて、様々な会社の方が関わって、多くのトラブルを乗り越えて、時間もお金も投資して出来上がったたった一つの化粧品。
この一つの化粧品が、敏感肌の悩みに寄り添い、誰かのお肌を健やかに整えて、笑顔を生み出せたのなら、こんなに嬉しいことはないですよね。

ものづくりに携わると、世の中の製品を簡単には否定できないと、強く思います。
その製品は、必ず誰かのために作られたものなのだから。

LISOSKIN トータルケアミルクは、超敏感肌のあなたに寄り添って、みずみずしく肌の上に広がりながらもお肌を心地よく守ってくれるアイテムです。
使用直後はもちろん、継続してご使用頂くことで肌の健やかさが守られていることをご実感頂けるはずです。

紫外線が強くなり、黄砂や花粉の影響も相まって肌が過敏になりがちな春先や、
肌の乾燥は気になるものの、暑くてコクのあるテクスチャーは避けたい
紫外線ダメージが蓄積し、季節の変わり目で肌がゆらぎがちな
乾燥肌に強く悩まされるももちろんお使い頂けます。

角層ケアは、スキンケアの基本なのです^^

また、デリケートだけどベタつくケアを嫌がるお子様や、
時短でスキンケアを済ませたいパパさんやママさん
美容医療やお顔のシェービング、ピーリングの後、「守りのケア」を重視したい方など、
幅広いシーンでご使用頂けます。

LISOSKIN トータルケアミルク、一度手にとってみてください。
その時、この開発の裏側を思い出しながら使って頂けると、大変嬉しいです。

そして、そのやさしさ、心地よさを存分に味わってみてください。
もし気に入って頂けたのなら、お友達や大切な方にも教えて差し上げてください。

やわらかくてすべすべとした理想の肌に、きっと驚くはずです。

LISOSKIN公式HPはこちら

LISO SKIN リソスキン トータルケアミルク
LISOSKIN(リソスキン) トータルケアミルク
<全身用乳液> 195mL 4,950円(税込)
<全成分>水、BG、グリセリン、プロパンジオール、オレンジラフィー油、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ワセリン、スクワラン、水添ナタネ油アルコール、マカデミア種子油、PCA-Na、スイゼンジノリ多糖体、トレオニン、アルギニン、アラニン、リシンHCl、プロリン、セリン、タウリン、グリシン、フェニルアラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、ヒスチジンHCl、チロシン、アスパラギン酸Na、グルタミン酸、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、セラミドAG、フィトステロールズ、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、水添レシチン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トコフェロール、ポリソルベート60、アラントイン、グリチルレチン酸ステアリル、イソステアリン酸ソルビタン、水酸化K、カルボマー、メチルパラベン

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

この記事が参考になれば、下のボタンをぽちっと押して応援の程よろしくお願い致します!