【Re:美活会 「自分に合ったクレンジングが科学的にわかる美容講座」】を開催しました!

「良いクレンジング」とは、どのようなものでしょうか?
答えは「適切な洗浄力でメイクを落とし、お肌の潤いは守ること」
つまり重要なのはメイク汚れの特徴とクレンジング剤の特徴を見極めることです。

11月30日(土)は、
【Re:美活会「自分に合ったクレンジングが科学的にわかる美容講座」】
を開催致しました!
Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー

化粧品ユーザーから、メイクアップアーティストさん、エステティシャンさん、化粧品関連会社の広報、マーケティング、研究員まで、はたまた完全に異業種の方など
本当に様々な背景の方にご参加頂いているRe:美活会。
Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー

今回は、クレンジングについて

  • ・クレンジングの歴史
  • ・クレンジングの消費者動向
  • ・クレンジングの種類(メカニズム別・剤型別分類)
  • ・クレンジングに使われる油剤・界面活性剤
  • ・処方設計の勘どころ

などなど、非常に深く広く詰め込んだセミナーとなりました!

 

恒例の『体験コーナー』ではクレンジング剤比較実験を開催

「適切なクレンジング」とは価格使用シーン、好みのテクスチャーなど人に依る部分も少なからずありますが、
メイク落としとしての機能を考えるのであれば先に述べた「メイクの付着力×クレンジングの洗浄力」のバランスが非常に重要

クレンジング製剤に使用される材料の紹介とメイクの付着力の説明をした後は、とにかく実際に体感して頂きました。

Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー
Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー
皆さんでクレンジング実験!のご様子。

ご用意したのは
○メイクアップ用品
(リキッドファンデーション、パウダーファンデーション、リップ、アイライナー、マスカラ、チーク等等…)
○各種クレンジング剤
(拭き取りタイプ、ジェルクレンジング、クレンジングローション、クレンジングミルク、クリームクレンジング、オイルクレンジング等等….)
オイルクレンジングでも、ミネラルオイル系、エステル油系、油脂系などなどの種類をご用意!
○ゆで卵(殻付き)
適度な凹凸のある表面を持つ材料としてご用意しました!
Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー

卵にお顔の絵を書いて頂き、クレンジング剤に対するメイク落ちの違いを体感して頂きました。
また卵は繰り返し使えるので、クレンジング力の違いも比較できます👍

Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー
皆様お上手です^0^

この実験で注意すべきは、
・卵の殻と肌は表面状態が異なること。
(肌はある程度油分が浸透し、塗布の過程で水分が蒸発します。これらを利用してクレジング力は設計されています。)

後で調べてみたのですが、卵の殻は多孔質で7,000-17,000個も気孔があるようで、リキッドアイライナー等は染み込んでしまうためにいくらクレンジングしても落ちませんでした泣
Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー

メイク馴染みのスピードや、剤型によっては水分蒸散の必要性も感じられたのではないかと思います。
家でもできるので、是非遊びながら実践してみてくださいね😉

Re:美活会 クレンジングセミナー 美容セミナー

 

個人的には、「クレンジング剤」はお肌の調子に最も影響を与えるアイテムのように考えています。

お仕事柄、「好きなアイテムを使う」というよりは「試したい商品を連用する」というスキンケアになりがちですが、クレンジングは剤型によって使用方法を気をつけています。

私は皮脂分泌量の少ない肌質のため、クレンジング後の皮表脂質の回復力が弱い傾向があります。
そのため、油性肌の方より「落としすぎない」ケアが重要です。

例えば、オイルクレンジングは素早くメイクへ馴染む一方皮脂とも馴染みやすいため、出来るだけ手早く済ませたり、
クリームクレンジングのような水分が蒸発して初めてクレンジング力を発揮するアイテムはO/W型→W/O型への転相のタイミングを逃さないよう、指先の感覚に集中してマッサージをしたりします。

このように、クレンジングの中身がわかると、適切な使用方法で肌を労わることが可能になります♪
「気持ちよく、正しく使う」化粧品の本質を、一緒に勉強していきましょう!

次回セミナーは1/18(Wed)のダイエットセミナーです!
詳細は「お知らせ」やSNSにて告知して参りますので、ご興味のある方はチェックしてみてくださいませ😉

参加者の斎藤マキさんが感想をblogでごご紹介してくださいました^^
▶︎自分にあうクレンジングの見つけ方

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

この記事が参考になれば、下のボタンをぽちっと押して応援の程よろしくお願い致します!