第一期入浴指導士が誕生致しました!

2018年5月12~13日
ほぼ丸二日のカリキュラムを経て、
第一期 入浴指導士の皆さんが誕生致しました!!!^0^
皆さん、お疲れ様でした👏

2017年3月に第一回入浴検定試験を開始し、全国に入浴アドバイザーが増えています^^
先日はお笑い芸人「はんにゃ」の川島さんも試験に合格したんだとか!( ゚Д゚)
この二日間は上位資格である入浴指導士を目指すべく、

5名の受講生の方々が
・「入浴の概論」
・「施浴、薬湯」
・「入浴の文化・歴史」
・「入浴とダイエット」
・「入浴と医療現場の現状」
・「入浴とスキンケア」
・「入浴と予防医学」
という、非常に広範囲の内容について講義を受けました。

なんと、参加者は
千葉県、千葉県、岐阜県、愛知県、大阪府という、遠方の方が多いことに加え、
銭湯屋の息子さん、医学療法師学校の講師、お風呂専門店(お風呂スペシャリスト)、コスメコンシェルジュといった、
それぞれスペシャリティを持った方々の集まりでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
さすが第一期!

私は二日目の「入浴とスキンケア」という内容でご講義を預かりましたm(_ _)m

当初は皮膚科学の基本の基本をお話する予定でしたが、
ご参加されている方がそれぞれ専門性の深い方々ばかりでしたので(・。・;
予定を変更して、かなりマニアックな内容でご講義させて頂きました^0^

皮膚科学から、化粧品と薬機法入浴剤の分類と効果効能界面活性剤の種類などなど…
入浴指導士の皆さんには正しく理解して頂きたい内容を満載しました!

お二人にしか感想を聞けなかったのですが、
大変興味深くお聴き頂けたようで、とっても嬉しいです^^♪

●「入浴概論」
担当は早坂信哉(ハヤサカシンヤ)先生

「入浴の先生と言えば、早坂先生!」というくらい、
「世界一受けたい授業」「ソレダメ!」など、テレビ番組の入浴関連特集ではよーくお見掛けする入浴の専門家です。

講義内容は先生のこれまでご研究されていた内容や、
在宅医療の現場から視た入浴の効果とリスクのお話など、
まさに専門家としてのご講義、大変勉強になりました!!

●「施浴・薬湯」「入浴の文化・歴史」
担当は平川美鶴(ヒラカワミツル)先生
和ハーブ協会の理事で、8月2日(ハーブの日)に生まれた和ハーブライフスタイリストです。

自己紹介 兼 好きなお風呂スポット紹介から始まり、
とても和やかな雰囲気のスタート^^

とっても好奇心旺盛な方で、入浴の歴史に纏わる各所にお出かけされていて、
実際に見た感想や体験談など、大変面白かったです!

薬湯に使用される和ハーブを、写真だけでなく現物でお見せ頂きました^^

その場でカリカリっとして香ってみたりして、
独特な香りが癖になりそうです^^!

講義後半では薬湯を使った実験も行いました♪
片手一握りのドライドクダミを

煮沸したお湯へ入れ、

15分間に詰めた後…

手が浸けられる温度までお水を入れ、5分ほど手浴しました^0^

Before/Afterで手の甲の温度をサーモグラフィーで観察♪

↑私視点

↑横から見た図w

薬湯による保温・保湿効果のデータをとっていくそうです^0^

これからの和ハーブ協会の動向に着目ですね♪

●「入浴とダイエット」「入浴と予防医学」
担当は医学博士であり
日本入浴協会理事
日本ダイエット検定協会代表理事
和ハーブ協会理事長
日本ルーシーダットン普及連盟代表
株式会社ルーシーダットン代表取締役、などなどなどなど
「文化」を大きな軸とした健康関連ビジネスの仕掛人でもある古谷暢基(フルヤマサキ)先生

こうやって改めてご紹介すると、すごいですね(^^;
ちなみに、まだ書いていない肩書もいっぱい持ってらっしゃいます!

健康・医療に関する知識量はものすごい!!!!
難しい内容ですが、わかりやすいので本当に勉強になります…

古谷先生よりもひよっこな私ですが、
生意気な私の意見に耳を傾けてくださる&持論も展開してくださるので、
お話がとっても楽しいです!

●「入浴と予防医学の現状」
担当は佐々木恵(ササキメグミ)先生
現役看護師で、ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクターでもあります✨

恵さん、本当とっても心のお優しい方で(;;)
講義でも性格がにじみ出ておりました(>_<)

看護師から視たリアルな医療現場の実態や、
高齢者介護の問題労働環境について、とても考えさせられる内容の講義でした。

 

入浴検定ってなに?と思われる方も多いかとは存じますが、
これから入浴についての正しい知識を広めていく入浴指導士の皆さんは、
入浴に関して、こんなにも広範囲の知識の持ち主です!

 

日本では入浴中による死亡事故が年々増加しており、
平成26年の溺死者数は
交通事故死の4000人弱を越えて5000人弱…

入浴は心身の健康の助けになる一方で、
悲しい事故の原因にもなり得ります。

血圧を急変させるような入浴方法をしないこと
そのために気をつけるべき留意点
その上で美肌や美ボディになれる入浴法を、
これから入浴指導士の皆さんが伝えてくれると思います❗


日本入浴協会を通じて、
日本の入浴関連事故を減らし、
日本の宝の習慣である入浴を、
もっともっと広めて
体健やかに、心豊かに毎日を過ごす方々を増やしていきます。
 

余談ですが、
二日目のランチはコスメコンシェルジュのSei-ringさんと♡

銀座 白金や(ぷらちなや)という一口いなりずし屋さんを教えて頂いたんです^0^

・鶏
・山椒の実
・紫蘇
・栗
の4つのお味を楽しめるのです♡

歌舞伎座が近くにあるだけに、「焼く(役)が上手くなる」とのゲン担ぎから、
一口焼きいなりなんですって!(^0^)

銀座っぽいランチ食べられたー♪


なんと、デザート付きで♡
AIN SOPH GINZA(アインソフギンザ)の抹茶ティラミス♡
実はビーガンデザートなんです☀

日本入浴協会の事務所は、東銀座の美味しいお店がひしめく街の一角です^0^
東京観光もできますよ♪笑

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

この記事が参考になれば、下のボタンをぽちっと押して応援の程よろしくお願い致します!